ジジのオタブログ

MENU

C言語 キーボードから入力する方法・変数の型

こんにちは♪ジジです。






この記事では変数の型、変数の宣言、キーボードから入力する方法を説明していきます。

目次

  1. 変数の型
  2. 変数を宣言する
  3. 変数に値を代入
  4. キーボードから入力する方法

変数の型

初心者の方が絶対に覚えるべき型だけを紹介します

種類 名前
文字型 char
整数型 int
浮動小数点型(小数) float
double

他にもいろいろありますがこれさえ覚えればいいよ!
(他 、short intunsigned short int、unsigned int 、long int、unsigned long int、long double など
これらの違いは記憶できる値の範囲が違うだけです。
)

変数を宣言する

checkpoint
変数の宣言
型の名前 変数名; というふうに宣言します。
【例】
int a;
char b;
float ab,abc;
注⚠️

  1. 型の名前と変数名の間のは1つスペースを開ける
  2. 識別子を2つ以上宣言した時はカンマ(,)で区切る

変数に値を代入

変数名=値;これで値が変数に代入される
【例】
#include <stdio.h>
int main(void)


int a;
a=1204;//aには1204の値が代入される
printf("aの値は%d¥n",a);//aは整数なので%d
return 0;

実行する→aの値は1204

↑分からない語句があればここから

キーボードから入力する方法

(ブロック内にコードが書かれている)↓
型の名前 変数名;
scanf("変換仕様",&変数名);//←を書くとキーボードから入力できる。&を必ず書いてください。
【例】
#include <stdio.h>
int main(void)


int a;
printf("a=");//¥nがないので改行されてない
printf内ですから=は代入の意味ではなく、数式でのイコールの意味。
scanf("%d",&a);//整数型intなので%d
return 0;

実行する→a=(自分でキーボードから入力した数字)
1204と入力したらa=1204と出力される。

私の記事を読んでいただきありがとうございました。



↑分からない語句があればここから

プライバシーポリシーお問い合わせ